2006 第6回A1クラブコンテスト参加局からのコメント

コール コメント コンテスト委員会委員長コメント
JA1AAA 都合により 30分ほどしか参加できませんでした。次回も是非参加したいと思います。 コールサインも目立ちますが、アクティブさも目立っていますね。
色々なバンドで電波をお聞きします。
これからも、“名前負け”しないよう、FBにご活躍を(笑)
JA1BAS QSYルールは緊張しますね。 そのとおりです。特に相手も、一緒に競って呼んだ仲間も、貴局のオペレーションに注目するし、その局をGET出来ないと暫らく他を探さないとならないので、他局を出し抜く工夫が必要でのんびりできません。
JA1BVY/1 当日は、お葬式と重なり4局でした。 ご愁傷さまです。特にご自身のでなくてなによりです。
4局でも相手がいますので、提出していただいて助かります。それに下位あってこそ、優勝者があります。
JA1HMK A1コンテストで初めて本格的にZLOGを使ってみましたが、慣れない事が多く戸惑いました。大変楽しく参加させて頂きました。 皆様ご苦労様でした。 杉さんには今回始めてコンテスト委員会に参加していただき、大きな助っ人になりました。
A1Forumでご尊顔は拝見しています。そもそも、写真によってイメージを壊す人もいれば、文章によってイメージを壊す人もいる。杉さんの場合は当然当てはまらないけど、写真でも文章でもイメージを落とす委員長にとっては、Webや本に写真を掲載されるのは侮辱的でさえあります。
JA1NHM QSYルールは大変FBです。 楽しいでしょう? 委員長さんはQSYルールを間違えて、コンテスト開始後45分で、BedにQSYしてしまいました。(爆)
JA1NKU QRPで参加しました。 茂木さんは、QRPの道に染まったみたいですね。QRPとQROは地球環境エネルギー的に見ると、ほとんど変わらないのにお気づきでしょうか?
QRO局は電波そのもののエネルギーは強いけど、QRP局はQRO局以上にエネルギーを浪費してます。QRO局は『への五番』で一発応答がないとすぐ諦めますが、QRP局は無謀にも1Wで千回くらいしつこく呼ぶ傾向があり、その結果発生するジュール熱はQRO局を圧倒し、地球温暖化に役立っています。
また、QRP局は技術的にも熱心な局長さんが多いので、部品買いに無駄な交通費を使ったり、KX1が出たと聞くと無駄な金を使います。製造にトータル的エネルギーコストが馬鹿高い太陽電池みたなもんですね。
JA1RNR 1局のみのQSOですが、相手局のログ照合のために提出します。 了解しました。有効交信が確認できて助かります。
しかしながら、よく1局だけで終了できるなあとそのストイックな点に感心しています。
JA1UKF/1 初めてのA1クラブコンテスト参加で、始めはCQの出し方に戸惑いましたが、慣れると大変面白く、新鮮なコンテストに感じました。 リグの操作が通常のコンテストと異なりますので、新鮮かもしれません。手返しは腕の見せ所、来年も参加よろしくです。
JA1VJQ 締め切り間際の提出です、主催コンテストで爆睡してしまった。 それはまた間抜けな話ですね。あっ、私でしたか、こりゃまた失礼
JE1KNT 免許取得年 1957年 YUKIさんとは、97年の430MHz CW交信を皮切りに色々なCWバンドで交信してもらってます。私が小学生の頃に既に電信免許を受けていたようで、恐れ入りました。
当時の電信バンドの様子などをForumに投稿ください。
JE1TRV ログ作成ツールの提供ありがとうございます今年は野暮用で最初と最後の30分程度しか参加できませんでした。次回は頑張ります。 A1クラブ主催のコンテストで既に念願のクリスタルプレートを入手している方の、余裕の発言でしょう。
Let'sA1はフル出場でお願いします。酋長の場合は、コンテスト参加者との戦いより、他の戦いに勝ち抜く必要あり。
JE1UKM RIG: IC-706MK2ANT: DP そのリグより一回り小さいFT817を持っています。あの大きさの中に色々な機能を詰め込んでいます。(いるらしい)
VJQの場合、他の機械も含めてその機能の1%くらいしか使っていません。送信スイッチ、メインダイヤル、電気代節約用のスイッチで操作の99%を占め、猫に小判状態で八重洲の設計者が聞いたら悔しがると思う。せめて、チンパンジーに小判くらいになりたいもんだ。
JG1RRU/1 初めての電子ログで提出です。 移動先は、東京都千代田区PM95UQです。 もしかして、東宮アマチュア無線クラブの方ですか?
千夜一夜参照のこと。
JH1ARY 用事があり参加時間が少しだけでした。QRPでは呼んでも取ってもらえず、また交信できてもその後呼ばれないときが多く、通常のコンテストよりも厳しいものを感じました。面白い企画ですので来年も参加したいと思います。 QRP命の方も多いので、参加部門をどのように持っていくかの検討が為されました。参加者数を考えれば部門をやたら増やしても意味ないしシンプルさに欠けてしまう。ハイパワーとQRPを同列に扱うのは、公平な運用技術の競争からはかけ離れる。
こうした結果から一律50W以下が提案されています。国内に飛ばす限り、コンディションが普通なら5Wと50Wはそんなに大きくかけ離れないと考えました。
JM1EYI QSYルールに不慣れなため戸惑い有 有意義な交信でした 慣れると簡単なんですけど、そのままそこでランニングを始めてしまうお間抜けさんもいますので、EYIさんの場合戸惑っただけですからOK牧場です。
JM1OOP いつも、お世話様です。今年はフルタイムで参加してみようと思っていましたが用事が出来てしまいました。限られましたが楽しく参加させて頂きました。ありがとうございました。 はいはい、ご自身の許される範囲で楽しんでください。
KAWAさんのコールサインは“OOP”で、英語圏では“ウープッ”と発音し、日本語の意味は“オーット”という意味なので目立ちますよ。
JN1KWR 仕事で途中外出したため計2時間ほどの参加となりました。QSYルールのため追いかけ回す楽しみも倍増し、なかなかエキサイティングでした。HI 田口さんも、年と共に追い掛け回す対象が変わってきたと思います。(笑)
取り逃がした相手を、先回りしてCQだしたり、CQを出すのを待ったりして、読みを的中させてゲットした場合、気分いいですね。
JO1KPL コンテストの途中で孫がきました。嬉しくも有りそうでも無し、よわりました。 それは、孫を選択するのが正解でしょう。無線は一生付き合っていけますが、孫とお爺ちゃんの関係を持てる時間は限りがあります。
昔、『僕はアンパンマンと友達だぞ』と言って、幼稚園児から尊敬を勝ち得たことがあります。人から尊敬を得たのは、後にも先にもこの時一回きりです。YOSHIさんは、『ジャムおじさん』と友達ということにしましょう。
JP1BJB コンディションがあまり良くありませんでしたが,楽しめました. コンディションがどうかも判らないし、楽しめたどうかも判りませんでした。(委員長)
JR1CPB 大失敗!!ローカルのOMさんのところに遊びに行ってあわてて帰り参加しました。電力制限50Wを忘れ100Wで運用してしまいました、チェックログとして提出します。 コンテストの開始前には、はやる心を抑え、大きく深呼吸してから雑誌やWebを見てコンテストルールの再確認が必要です。それは10分以内に完了する事なので、コンテスト時間削ってもやるべき儀式です。自分も日にちを間違えていたり、結構経験があります。
7K1PYG S&PとRUNNINGを交互に楽しめるのは良いですね。結構、熱が入りました。 こうしたコメントは、なかなかのコンテストのセンスが感じさせられます。今後、上位入賞を期待します。来年もよろしく。
7L2VPL コンテストは年に2度くらいの私ですからZ-LOGの使い方を忘れてしまって一人で苦笑い。キーボード入力をし損なって再送していただくこと度々・・・貴重な経験でした。 ZLOGの経験は無いのですが、私のソフトは通常のログの他に、コンテストモードに切り替えることが出来ます。
タイプインは、1)相手の局名、2)EnterKey、3)ナンバーのタイプイン、4)Ctrl-Nで入力完了で簡単です。このストロークの間に、Dupe表示とか時間の自動スタンプがなされます。
問題は、この局はやったやらないでPCと時々ひと悶着が起きるくらいです。私が大抵負けるのですが
7N3BGR 今回もフル参加しましたが、昨年より少ない交信数でした。コンデションのせいに コンディションのせいですか?(笑) 確かにコンディションは、悪かった様な気もする。何故か記憶が無い。
コンテストなどは、ある程度点数があって評価基準が確定していますが、世の中、仕事や趣味でも『だれも自分を正当に評価してくれない』という不満をもってます。それに私が気付いたのは、小学校1年生の時でした。
さらに長ずるに及んで気付いたのは、この不満を持つ人は『正当に評価』されたら一番困る人たちが多い。委員長自身がそうだから良く判る。まして自分自身を判ってないのに、何が正当かも判るはずがない。直接人に聞くのも手だが、『あんたはアホ』と完全に誤解しきった回答がたくさん来ているので困っている。
7K4UBL コンディションが悪かったようでCQ空振りが多かったです。 同上(笑)
7N4CLI 他のコンテスト参加局に遭遇し、NRを聞きだすのに和文を送信しました。しかし、お互い和文が未熟で結構時間を掛けたのに結局分らず。和文をマスターしないといけないと感じました。(^^; 苦労すると思う、これ人詠んで“成田決意”という。
これ読んで思いついたのは、“The Contest Nr is least two digit of the year, when you got CW license”
えーかげん英語でも通じます。簡単でしょ?以心伝心を目指し研鑽を。
7N4MRW 久ぶりに参加しました弱い信号を拾って頂き、ありがとうございました。 CWマンは、運用の上手な人が多いので、弱い信号をどんどん拾い上げてくれる人が多い、安心して呼んで下さい。
中には公園で電波を拾うだけでなく、拾い食いもしている危ない人がいるようです。(ヒント:公園の写真をやたら送ってくる人)
7N4QAZ 時間の関係で10局のみでしたが,参加することに意義があると思い楽しませていただきました.ありがとうございます. いやいや、短時間でも参加していただいたのは、主催者として有り難く思います。長時間の参加は、事前の手配・調整などが必要で、よっぽど気合を入れないと難しい。逆に、それに成功すると上位入賞が可能かと思います。
7N4WZV 紙での提出でみません。よろしくお願いいたします。みんさんのテンポがすばらしですね、まだまだ聞き取りの技術がともないません。で・・・4局でした。 “みんさん”てどなたでしょうか?謎の中国人?
何れにせよ、このように謙虚になれるのも今のうち。1−2年も経てば、ガンガン運用しだすのがCWマンの常、WZVさんも即ベテランの仲間でしょう。実例が当クラブにゴマンと有り。
JA2BCQ 今年、2回目のシニア部門参加です。14MHZ も覗いてみましたが、ほとんど入感しなかったので、7MHZシングルバンドにしました。 TCPと重なって、ちょっと混乱しました。でも、QSYルールはとても面白いと思っています。会員以外の参加もOKであることを、もっとPRしたいものです。 鈴木さん、ご参加有難う御座います。
ところで、先週弟がひょっこり訪ねてきまして、手に持っていたのがアルトサックス。去年Swing Girlsで盛り上がっていた頃、弟も同じ渋谷・道玄坂のヤマハで楽器を物色していたようです。弟は昔フォークギターを少しやっていただけですが、今は渋谷のヤマハでドラムとアルトを練習をJAZZのプロから受けているそうです。知らんかった。テレパシーかな。JAZZのDVDなどを持って行かせました。
JA2FXP 電子ログを初めて提出します。 これで、国際標準のログ出しは完璧ですね。注意事項は:
●DXコンテストの時は、時間がUTCになること
●当コンテストには、集計参考用にKEYとか特別の行を設けていますが、国際標準には無く、普通SORPBOX:になります。この行には何を書き込んでもOKです
●幅が一定のフォントを使うこと。(Web参照)
●“:”の後には常に必ずスペースが一つ入ること
JA2QVP 集計ご苦労様です。QSYルールがユニークで大変おもしろいと思います。最近のコンテストでは参加局も多く時間も集中できる長さですね。 鈴木さん、楽しんで頂けたようでFBです。
おかげさんで、Let's A1と共に定着してきたようです。集計については、強力なブレーンが少数精鋭でいるので、現在とても楽です。お陰で委員長は楽チンですが、でもこれから賞状を出すのが大変。
JG2GSY 所用のため最後の1時間だけ参加しました。QSYルールがユニークで、非常に面白いと思います。3.5 W QRP で参加しましたが、CQ を出している真上から CQ を出されたことが1時間で3回ありました。 確かに、QRPだと人に足をふんずけられて大変だったでしょう。
“押し競饅頭、押されて泣くな”もコンテストの一部、耐えましょう。他局に周波数の幅寄せされても、全く気にせず、QRLを打つなんてもっての他、その人よりも早いレートで交信して、諦めさせるのもコンテストの醍醐味です。
QRPには、それなりの対処法があると思うので、貴局の腕の見せ所だと思います。
JH2HUQ 7MHZはまずまずのコンディションで楽しめました。今年は時間帯によっては全く近郊が入感しなくなることも多く、主催者泣かせのケースも多いのではと思います。3アマへの移行が増えているようですが、ニューカマーのCW運用、コンテスト参加も待望されます。 HARUさんの住む場所は、住む場所は日本のほぼ中央なので、九州、北海道の局長さんとは、コンディションの感覚が異なると思います。位置的に有利になる場合と不利になる場合があるのは想像できます。
New Comerの取り込みについては、酋長が新しいコピーを考えているようです。私も『アマチュア無線で、世界にお友達を作ろう』(漫画イラスト入り)はどうかなと思っています。
JH2NWP ほぼ1時間の参加となりました。1時間のスプリント部門はなかったですか? KENさんと言えば、ほんとに良くコンテストでお目に掛かりますね。CWでツー・トットトト・ツーと聞くと、体が反応してしまうのでしょうか?このような音響刺激が定着し、すぐ参加していただけると委員長は見ています。
こうした現象の古い例では、『パブロフの犬』という実験があります。これはドクター・パブロフが犬に餌をやるたびに、ベルを鳴らした所、10年後に犬が死んだという実験です。さらにこの実験で判明したのは、パブロフ氏に、ベルが鳴るたびに犬に餌を与えるという反射が定着した事実です。
JI2GVL 今年も楽しく参加できました。 はい、CWは簡単だし、電波はよく飛ぶし、やらない人がいるなんて信じられませんね。来年も楽しんでください。
JP2RDH 今回は開始時刻から終了時刻までフル参加できました。 和尚様お久しぶりです。つーことは、その間、誰も死ななかったということで、緊急電話も入らず目出度く腕を存分に振るえたわけです。目出度いことです。クリスタル盾楽しみにしてください。
JA3RK QSYルールが気に入っています、一番楽しめるコンテストです。 確か委員会の誰かが提案して採用されたルールです。国内ではこのコンテストだけです。電力も制限されているので、純粋に腕前の勝負になるところがユニークです。
SEKIさんは、AAの島さんと共にそのアクティブさに驚きます
JA3VUI 集計ご苦労様です。今年はフルタイム参加できませんでしたが、30分で20局以上とナンバー交換できました。CABRILLO変換ツールを早速使ってみました。 KACさん、お礼はJA8JCR松田さんまでお願いします。
当初、多少のバグはあってバグフィックスを行ったようですが、現在はそれも終わり順調のようです。
ましてや、『このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了します』なんて、無責任極まりないコメントは出さないだけでもアッパレなもんだと思います。ゲイツは人のせいにしないで、自分で問題を見つけろてーの。便利とは言っても、PCは未だに石器時代です。
JF3CHM ほぼフルタイムで参加できました。交信頂いた方、ありがとうございました。開始早々、7MHZバンドのコンディションが掴めず、7と14のバンドを交互に聞いていました。 森川さん、フルタイム参加有難うございます。私もほぼフルタイムでした。
コンディションの見極めは、シリアスなコンテスト参加者には特に重要です。私見ですが、こういうショートスプリントの短距離レースでは、聞こえたらとにかく交信が鉄則だと思います。目を離すと孫と遊んだり、買い物の命令を受ける人が多いですから。
JG3DQH 2004年3月に3アマ取得のニューカマーです。 初交信有難うございます。これからA1クラブのコンテストやエスカルゴコンテストは、59904を送るわけですね。悪の道にハマッた記念すべきコンテストナンバーです。更生は不可能。
JH3TCM/3 TIME: JST YASUさん、移動からの参加有難うございます。当委員会の松田さんの開発したCabrillo返還ソフトは、時間をJSTかUTCか選択するオプション付きです。
JI3DNN/3 記念局の運用で、スタートが一時間遅れました。この日はいろいろなコンテストがあり、各種ナンバ-が入り乱れてましたね。 そうした場合は、A1クラブ主催のコンテストをご贔屓にお願いします。呼ばれて違うナンバー打たれるのは、がっくり来ますね。得点を伸ばしたいときは、そのまま続けてしまうのが鉄則。
暇なときは、あの手この手で教えるが、そうゆう局長さんに限って理解してもらえない(悲)
JM3PLL コンテストに気づくのが遅く、45分間だけの参加でした。短時間でしたが、とても楽しめました。 コンテストに(立場上)気付いていたのに45分の運用と、気付いていないで45分の運用とでは、両者とも意識から遠のいていたという観点からは同じと思う。当局の場合は、意識を失ってたとも言える。
JN3ANO 各局 交信ありがとうございました。楽しませていただきました。 ANOさんの信号聞くたびに、『あのう』交信如何でしょうか?の御用聞きさんが出てきたといつも思います。関西なので、毎度おおきにの局長さんだあと何時も気付きます。視認性の良いコールサインです。
JI4JGD コンデションがいまいちでしたが、メンバーの一員として参加しました。 TAKAさん、そのとおりです。メンバーなら是非でるべきでしょう。
やはりメンバーなら出ないとバチが当たります。メンバーで有りながら出ない人を、ハムフェアなどでお見受けすると、やはり容貌にバチが当たってました。指使わないで“アカンベー”を出来そうな人もいました。
JA5IVG CABRILLO形式でのログ提出、初めてです。何時もコンテスト時のロギングは、ZLOGだったので、敷居が高かった?移動で参加!も考えたのですが、目が覚めたのが10時でした。(^O^);QSYルールのため後半が中々伸びず苦しかったです。交信いただいた各局有難うございました。 コンピュータログは、麻薬と同じで一度使い始めると手放せなくなるので、覚悟が必要です。自分も昔は紙のデュープシートで頑張りましたが、隔世の感があります。
JH5NAE/5 1,3エリア向けのコンディションがよく開けていました。QSYルールのおかげでQRMも少なくQRP5Wでもかなり応答率がよかったです。 なかなかコンディション良かったようで、QRP運用も順調、ご同慶の至りです。オリタさんの次の目標は、『大向こうを唸らす運用』です。QRPでそつなくこなす、聞いている人間がほれぼれする、これが貴局の使命でしょう。
JR5GWR CQの空振りが多かったのですが、楽しませて頂きました。ありがとうございました。 次に、TAKUさんクラスになると『大向こうを唸らす運用』は、かっこの付けすぎで、カッコ良くないということに気付きます。
次に目指すのはさり気ない『下手うま』な運用です。よく漫画であるでしょう、一見絵が下手なんだけど漫画としては上手い。ただ気を付けないと単なる『ヘタ』と思われる点です。へたにへたに打てない。
JA6DH 午後2時から所用のため外出したので、実質1時間半ぐらいの参加でした、7・14ともCONDXはあまりよくなっかたですね。 さらに、園田さんクラスになるとそうした他人の目からは超越しきって『ぶっ飛んだ』運用になります。何のケレン味もなくただ交信をこなして行きます。何事も洗練を極めると凡庸になってきます。
JA6EOD 便利な、ソフトを作成して頂き、ありがとうございます。全体的に、あまりCONDXは良くなかったようですが、楽しい時間が過ごせました。 当委員会のJA8JCR松田さんという忍耐強い方の開発したソフトです。普通なら感謝のあまり北海道に足を向けて寝れませんが、北枕になるので、向けて寝ています。
JA6JMJ 楽しく参加させていただきました。 九州方面からの参加はもともと少ないですし、以北の国内各局に各バンドで交信のチャンスを多く与えてくれるので、貴重な存在です。来年もよろしくです。
JA6RIL 初めての参加です。 初めてのお買い物と同じく、戸惑ったこともあったと思いますが、KYOさんようこそ参加していただきました。
JA6SRB/6 初めて当コンテストに参加しました。CW従免取得年を送信するなんてあまりにユニークすぎますね。
AADXの年齢送信と同じくらいユニークなナンバー交換です。意外とCWの開始した年がわかっておもしろかったです。
それと、A1CLUBに入会した翌々日がコンテスト開催日で会員は参加する義務があるとかないとか・・・。
せっかくA1CLUBに入会させていただいたのでご挨拶をかねて楽しまさせて頂きました。
コンテスト日は、移動運用も兼ねまして宮崎県児湯郡高鍋町に移動しました。QSOして頂いた方々に感謝いたします。
丸山さん、Welcome abord !
取得年に関しては確かにユニークで、かつ危険でもあります。即ち59961などのナンバーを打つ40年選手が、オヘソでお茶が沸かせるような符号を打った場合です。40年であれだけかと思われてしまうダメージはほぼ回復不能でしょう。
さらに気の毒なのは、下手に上手は判らないとよく言いますが、下手に下手は判ってしまう、つまり全員に判ってしまうという悲劇を孕んでいます。また、こういう人に限って、雉も鳴かずば打たれまいなどという格言は何処吹く風です。従って最近私も電波が出なくなりました。
JH6AJT 初めてですが楽しく参加できました。皆さんありがとうございました。 今年は、前宣伝をあまりしなかったので、ログ提出者が少し減ったかも知れません。そんな中での初参加は貴重です。有難うございました。
JN6WHW 楽しく過ごさせて戴きました。ありがとう御座いました。 いつもの人と、いつものようにナンバー交換。こうした人たちによって、このコンテストは支えられています。
KANさん、来年も参加してください。
JK7UST 1KHZQSYルールはCQでランニングできないので、BUG KEYでのんびりコンテストを楽しむことができました。こういうコンテストもいいですね。おなじみのコールサインをたくさん聞くことができました。皆さん、またよろしくお願いします。 大杉さん、お久しぶりです。いつもコンテストに参加多謝です。
そう、コンテストはお馴染みさんの存在証明であり、お正月のQSOパーティみたいなもんです。いつもの局が、いつもどおりナンバーを送ってくれる、のどかな国内コンテストです。
JM7TKK/7 移動運用で、フルサイズのDPを張りましたが、時間が無く未調整で使いましたが、やはり簡単に問屋はおろしてくれませんHI。課題がたくさん残った今回の運用でした。交信していただいた各局に感謝します。 矢田谷さん、ドナー担当Thanks Lotで御座います。
当クラブには、色々な事情で移動運用が得意の人がいますから、そのノウハウを伝授して貰ったらと思います。即ち、奥さんからの冷たい視線からの逃れ方、職務質問からの逃れ方等です。
但し、『あの方』からだけは聞いてはいけません。単なる危ないおじさんになってしまいます。
JA8AJE 途中参加ですので皆さん7へ降りたようで、14にあまり参加局がQRVしていなかったような。 笠原さん、コンテストでの20m Bandは見極めが難しいバンドですね。10m,15mのように、オープンが0,1判定出来ませんから。完全にだめにはならないし、調子の良いときはマルチ+交信の宝庫で、油断のならないバンドです。
JK8JIC 久しぶりの参加でした。7MHZはノイズが多かったです。 北海道はノイズの多い所です。
他に多いのは、ヒグマ、道産子、秋アジ、日高昆布、ねずみ取り、牧草玉、畑、直線道路、幅員表示の矢印、いいんでないのorいいんでないかいという人、廃線、海の幸などを経験しています。
JL8KUS 自宅からの運用でしたが、酷いQRNでほとんどダメでした。来年は時間があれば移動して参加してみます。今年の春からノイズが急に増えたような??アパマンは辛い・・。 北海道はノイズの多い所です。
冬の雪からでるホワイトノイズ、多少スペクトラム分布は違いますが、ピンクノイズなんかもでます。特にすすき野界隈のネオン管から強く発生しているようです。
以前、小樽に泊まったときノイズが止まらなかったので、札幌まで1時間高速を飛ばしノイズ対策をしたところ、帰りにはスッキリとノイズが止まっていました。何故でしょう?
JA9XAT わずかですが、ログ出します。 コンテストでよくお目にかかります。北陸方面(裏日本というと嫌がる人がいます)からの参加は貴重です。来年も是非参加してください。北陸は何処でしょう?富山の水、石川の温泉、福井のカニと足羽川・日野川などを経験しています。FB
JA0GSG 都合で参加時間は、僅かでした。コンディションなのか、アンテナなのか相手局のシグナルが本当に弱かった。楽しみました。 皆さんの書き込みを見ると、コンディションが良かったのか悪かったのかハッキリしません。ハッキリどころか、委員会にはわからないと言う人もいます。立場によって印象が変わるのは人間の性、羅生門が生まれる所以です。
JA0SNS ここ20年くらいCQを出したこともありませんが、QSYルールもありCQを出して久しぶりに呼ばれる立場になりました。癖になりそうです。出力制限もいいですね。 CQを出して呼ばれる立場になるのは、実際癖になります。全国の移動局長さんも、クレタモラッタ島にPeditionするのも原動力は同じです。
ただ、同じ呼ばれるでも、『貴方新聞取ってきて』とか『貴方ゴミだしておいて』とか『JASCOに行くわよ』と呼ばれるのは何で嬉しくないのですかね。
JG0SXC QSYルールと出力を間違えて運用してしまっていましたので、チェックログとして出します。コンテストの途中で気づきました(涙)。 ログ提出有難う御座います。
その手の間違いをする人は、例年必ず一人以上いらっしゃいますので、ご安心ください。委員長方針で『失格局』という言葉は使わず、『チェックログ』提出という、体の良い言葉に変えてあります。お馬鹿な人は、SXCさん何か素晴らしい事をして、特別なログを提出する栄誉に預かったと勘違いする人が全国で10人以上いらっしゃいます。
政治家が言っているように『再挑戦の出来る社会』に変わりつつあるそうですから、来年もチェックログに期待します。違う!
JH0QYS/QRP 初めて参加させて頂きました!他のコンテストのように周波数の専有が出来ないル-ルはぜひ他のコンテストでも導入して欲しいユニ-クなル-ルでなかなかFBですね! CWは相変わらずLIDで各局にご迷惑をおかけしております! CU AGN ! LIDなんですか?ご自身の判断なのでご自身が思っている以上に大正解かもしれませんが、反面この謙虚さに将来の落とし穴があるかも知れない。つまり、CWは簡単で直ぐ上達するので、貴局がその謙虚さを無くす可能性が大です。そのコペルニクス的反転を目の当たりに何度も見ているので、心配をしています。