2022年 第12回A1CLUB非常通信訓練  

JI7HIF報告   結果一覧  アクティベータ予定表    実施要領    

   


アクティベータ報告   2022/03/14 (月) 22:21

①コールサイン: JI7HIF/7
②運用日: 令和4年3月12日
③同時間: 9時10分〜14時30分CL
④移動場所: 福島県双葉郡広野町(浅見川の河口付近)
        JCG#07015C、QM07MF
⑤バンド: 7・10MHzの2BAND
⑥リグ: K1トランシーバー
⑦送信出力: QRP5W
⑧アンテナ: VCHアンテナ
⑨電源: 自動車用BT(12V)
⑩移動手段: 自宅〜いわき駅(徒歩)、いわき駅〜広野駅(JR常磐線普通列車)、広野駅〜浅見川の河口付近(徒歩)

⑪詳細:

(0) 移動場所全景 

 (1)非常持ち出し設備の詳細内容
 

①K1トランシーバー(電源ケーブル含む)1台
②VCHアンテナ 1式
③アンテナチューナー(ダイワCNW419)
④電鍵(カツミEK−155(エレキー))
⑤自動車用BT(12V)
⑥同軸ケーブル(5DFB 10m 1本、K1とアンテナチューナー接続用の短い物1本)
⑦電波時計(置時計)
⑧筆記用具(シャーペン、消ゴム)⑨ログブック(紙ログ)

上記①〜⑨をキャリーバッグに入れて持ち運びました。

(2)当日の移動手段、移動場所、で考慮したこと、困ったこと

 困った事は、海岸のため波の音(ザブーン)で信号が聞きづらくなったり、風が強くVCHアンテナが風にあおられSWRが安定しなかった事、機材が重い(自動車用BTだけでも11キログラム)

(3)実際の野外でのCW運用、アンテナ展開などに関する工夫

 ・アンテナ設置時フェンスの影響を減らすため塩ビパイプを利用してフェンスから離して設置。
 

 ・当日の移動運用中の全体像が分かる画像
  無線設備のセッティング状況
  

(4)当日の交信実績(運用時間、局数、伝搬状況)

 朝一に7MHzでA1C OAMとKCJ OAMにチェックイン終了後、9時10分より非常通信訓練に参加。
 初めに7MHzでJE1TRV/ATSUさんとJJ3IUS/3/RYOさんとQSOし、その後7MHz→10MHzの順に運用。

結果
 7MHz:10局(すべてメンバー)
  応答して2局QSO:  JE1TRV,JJ3IU
  CQを出して8局QSO :  JR2ANC,JJ0SFV,JM1OOP/QRP,JA7BWV,JK7UST,
                  JA3AVO,JH0IGG,JP7MLT

 伝搬状態: OAMの時間帯に比べてコンディションが悪く局数が伸びなかった。

 10MHz:CQを出して58局QSO(メンバー13局・メンバー外45局)
  メンバー
  JH4FUF,JP1BVR,JG2NUD,JL1BHN,JA1AMN/QRP
  JN3QNG,JJ7GCL,JH7MGJ,JH4RUM,JA9MAT
  JE2DTL,JA8NSR,JF2ERH

 近場のコンディションが良く、応答してくれた局は8割近くメンバー外だったが、1〜0までの全エリアとQSO出来た。

(5)その他感想、今後の課題など

 今回、アクティベータとして非常通信訓練に初めて参加しました。
 私は普段からQRPをメインに運用してますが、徒歩と電車で移動してHF帯でこれだけQSO出来るという実用性をさらに実感しました。

 今後の課題
 非常通信訓練と言えども通常の移動運用(JCGサービス)で、10MHzはメンバー外とのQSOが多かった。
 CQを出す時は通常のCQではなくA1 CLUBの訓練である事を一般の方に伝えた方が良いと思います。
 例えばCQの出し方として
 CQ CQ A1 ECT(非常通信訓練Emergency communication trainingの略)が良いと思います。


A1CLUB非常通信訓練TOP     A1CLUB TOP